このオークションの商品は落札されました。
平造り!銘「忠貞」郷土刀に一振り!鑑定書付き!
| 都道府県 | 東京都 |
|---|---|
| 発行年度 | 昭和32年 |
| 種別 | 脇差 |
| 長さ | 1尺0寸五分 |
| 反り | 5厘 |
| 目釘穴 | 1個 |
| 銘文 | 表:忠貞 |
| 裏: | |
| 備考 |
| 現在価格 | : | - |
|---|---|---|
| 入札総数 | : | - |
| 現在の権利者 | : | - |
| 残り時間 | : | 入札終了 (詳細な残り時間) |
| 終了予定時刻 | : | 2013-01-14 21:20:00.0 |
| 開始価格 | : | - |
| 即決価格 | : | - |
| (この金額で落札できます) | ||
| 落札下限価格 | : | - |
| 自動延長 | : | 設定なし |
- オークションID:WA00008547
- 出品者情報(wrude2012)
- 取引方法(支払い方法)
- その他購入者が負担する手数料
- 送料
- 落札額に含む
平造り!銘「忠貞」郷土刀に一振り!鑑定書付き!
雲州(出雲)「忠貞」は初代は応永ごろから文禄まで
代々続く雲州(出雲)の代表刀工です。(資料添付)
銘振りから初代と思われます。
板目肌の良く鍛えた地鉄に小乱れ刃紋を焼き!
備前の清光を彷彿させる短刀です。
新研磨、上白鞘等出来上げたところです。
是非郷土刀に一振り!加えてください。
元幅3cm重ね6mm先幅2cm重ね5mmと
変わらず!良平造り!脇差です。
雲州(出雲)「忠貞」は初代は応永ごろから文禄まで
代々続く雲州(出雲)の代表刀工です。(資料添付)
銘振りから初代と思われます。
板目肌の良く鍛えた地鉄に小乱れ刃紋を焼き!
備前の清光を彷彿させる短刀です。
新研磨、上白鞘等出来上げたところです。
是非郷土刀に一振り!加えてください。
元幅3cm重ね6mm先幅2cm重ね5mmと
変わらず!良平造り!脇差です。
画像は画像プラス.comで掲載しました
