このオークションの商品は落札されました。
☆土佐の蔵より蔵出し名刀☆ 四 ☆【委託販売御承中】
都道府県 | 北海道 |
---|---|
発行年度 | |
種別 | |
長さ | |
反り | |
目釘穴 | |
銘文 | 表: |
裏: | |
備考 |
現在価格 | : | - |
---|---|---|
入札総数 | : | - |
現在の権利者 | : | - |
残り時間 | : | 入札終了 (詳細な残り時間) |
終了予定時刻 | : | 2013-06-13 22:46:00.0 |
開始価格 | : | - |
即決価格 | : | - |
(この金額で落札できます) | ||
落札下限価格 | : | - |
自動延長 | : | 設定あり |
出品者からのお知らせ
特別重要刀剣合格「倫光」
伝兼光折紙付未鑑定品のご紹介
→保存特保同時合格「倫光」
→昨年重要合格→本年特重一回で合格です
3月度審査合格
「水心子正秀 天明二年二月日「」他
おめでとうございます。
特別重要刀剣合格「倫光」
伝兼光折紙付未鑑定品のご紹介
→保存特保同時合格「倫光」
→昨年重要合格→本年特重一回で合格です
3月度審査合格
「水心子正秀 天明二年二月日「」他
おめでとうございます。
- オークションID:WA00016536
- 出品者情報(fuji5005)
- 取引方法(支払い方法)
- その他購入者が負担する手数料
- 送料
- 落札者負担
- 出品者情報
販売事業者 fuji5005 藤井 住所 787-0332
高知県 土佐清水市汐見町代表者名 22-10 ・ 通信販売業務責任者 藤井 幸美 電話番号 0880-82-3023 Eメールアドレス f-5000@cd.wakwak.com
御写真と状態説明は後程掲載いたします。
【商品説明追記】
☆御刀の詳細☆
☆伝 青江☆逆がかる足入り小丁子交わる健全直刃 大磨上無銘 出色豪壮太刀☆二尺三寸一分☆上研磨かけて重要刀剣候補☆
本作は元幅3.25cm、重ね8mm、先幅2.2cm、先重ね5.8mmの無疵定寸となっています。
重量は805gといかにも健全体配となっておりますが、手持ちバランス頗る良く、
手に携えて余分な重さを感じさせないバランスの良さとなっています。
地鉄は和鉄鍛えが良く練れて室町時代の刀の特徴である鎬に柾目筋は現れず、
地と鎬部分が繋がりを見せる鎌倉期独特の大板目肌地鉄が看取されながらも、
主なる鍛えは地景織成す目の細やかな板目肌地鉄であり、地沸良く付き、
淡い映りと澄肌が混在する青江独特の地肌となっています。
焼幅ふくよかな直刃が焼かれ、逆足足盛んに入り、
すっきりとした青江の息吹が顕著に看取され、金筋も現れるものとなっています。
疵欠点は殆ど無く、太刀としての差表、ハバキ元より約20センチ上の地の部分に
一処針の頭ほどの点錆 若しくは炭篭り風の箇所が見られますが、
此方は実費三万円にて整える事が可能となっています。
然るべき上研磨が施されれば、無類の健全さと出来映えにより
重要刀剣候補に成り得る名刀であると思われます。
寸法 元幅 約3.25cm 元重 約8mm 先幅 約2.2cm 先重 約5.8mm
【商品説明追記】
☆御刀の詳細☆
☆伝 青江☆逆がかる足入り小丁子交わる健全直刃 大磨上無銘 出色豪壮太刀☆二尺三寸一分☆上研磨かけて重要刀剣候補☆
本作は元幅3.25cm、重ね8mm、先幅2.2cm、先重ね5.8mmの無疵定寸となっています。
重量は805gといかにも健全体配となっておりますが、手持ちバランス頗る良く、
手に携えて余分な重さを感じさせないバランスの良さとなっています。
地鉄は和鉄鍛えが良く練れて室町時代の刀の特徴である鎬に柾目筋は現れず、
地と鎬部分が繋がりを見せる鎌倉期独特の大板目肌地鉄が看取されながらも、
主なる鍛えは地景織成す目の細やかな板目肌地鉄であり、地沸良く付き、
淡い映りと澄肌が混在する青江独特の地肌となっています。
焼幅ふくよかな直刃が焼かれ、逆足足盛んに入り、
すっきりとした青江の息吹が顕著に看取され、金筋も現れるものとなっています。
疵欠点は殆ど無く、太刀としての差表、ハバキ元より約20センチ上の地の部分に
一処針の頭ほどの点錆 若しくは炭篭り風の箇所が見られますが、
此方は実費三万円にて整える事が可能となっています。
然るべき上研磨が施されれば、無類の健全さと出来映えにより
重要刀剣候補に成り得る名刀であると思われます。
寸法 元幅 約3.25cm 元重 約8mm 先幅 約2.2cm 先重 約5.8mm