このオークションは成立しませんでした。
日本刀 源清高
都道府県 | 三重県 |
---|---|
発行年度 | 昭和ニ十八年 |
種別 | 刀 |
長さ | 刃長70.7cm 二尺三寸四分 |
反り | 5mm |
目釘穴 | 2つ |
銘文 | 表:源清高 |
裏:慶應二年初冬 | |
備考 |
現在価格 | : | - |
---|---|---|
入札総数 | : | - |
現在の権利者 | : | - |
残り時間 | : | 残り1日 (詳細な残り時間) |
終了予定時刻 | : | 2025-04-20 08:15:00.0 |
開始価格 | : | - |
即決価格 | : | - |
(この金額で落札できます) | ||
落札下限価格 | : | - |
- オークションID:WA00108094
- 出品者情報(Jun4tak)
- 取引方法(支払い方法)
- 銀行振込確認後に商品発送
- 三菱東京UFJ銀行
- 郵便振替確認後に商品発送
- 一般の引換便・ゆうぱっくなど
- 現金書留到着後に商品発送
- その他購入者が負担する手数料
- 銀行振込確認後に商品発送の場合→振込手数料
- 郵便振替確認後に商品発送の場合→払込料金
- 現金書留到着後に商品発送の場合→書留手数料
- 送料
- 落札者負担
源清高になります。源清高は二王の末裔で岩部源清高といいます。一説では幕末の名工、山浦清麿の弟子であるとの説があります。写真3のように刃文は沸が大きくつき、相州風で山浦一門の栗原信秀、鈴木正雄らの作風を思わせる出来です。源清高の作品はきわめて少ないです。
10年ほど前に50万円以上でかいました。あまり見る機会がなくなったので値下げして、30万円にします。よろしくお願いします。
10年ほど前に50万円以上でかいました。あまり見る機会がなくなったので値下げして、30万円にします。よろしくお願いします。