このオークションは成立しませんでした。
【売切り】紀州徳川家伝来寸伸び短刀「来國次」を模写した現代刀、吉秀刀匠作品
都道府県 | 静岡県 |
---|---|
発行年度 | 昭和49年 |
種別 | わきざし |
長さ | 30.9センチ |
反り | 0.3センチ |
目釘穴 | 1個 |
銘文 | 表:中村吉秀作 |
裏:昭和二二十八年九月日 | |
備考 |
現在価格 | : | - |
---|---|---|
入札総数 | : | - |
現在の権利者 | : | - |
残り時間 | : | 入札終了 (詳細な残り時間) |
終了予定時刻 | : | 2023-10-05 21:37:00.0 |
開始価格 | : | - |
即決価格 | : | - |
(この金額で落札できます) | ||
落札下限価格 | : | - |
自動延長 | : | 設定なし |
- オークションID:WA00100163
- 出品者情報(ichimonji)
- 取引方法(支払い方法)
- その他購入者が負担する手数料
- 銀行振込確認後に商品発送の場合→振込手数料
- 郵便振替確認後に商品発送の場合→払込料金
- 送料
- 落札額に含む
銘 (表) 中村吉秀作
銘 (裏) 昭和二二十八年九月日
刃長 約30.9㎝(約1尺0寸1分) 元幅 約33.3ミリ 元重 約5.9ミリ 刀身 約270グラム
※出品価格には送料等を含み、出品価額での売り切りです!!
この刀は、紀州徳川家伝来の来國次を手本にした作品と思われ、
姿、彫、地鉄も良く模されており出来良く、現代刀なので当然健全です。
<ご参考:来國次>
刃長 約32.7㎝(約1尺0寸7分) 元幅 約33.3ミリ 元重 約6.4ミリ
尚、この刀は、吉秀刀匠52歳の作品で日刀保新作刀展の昭和49年度入選作品の様です。
(鞘書きは、当時、購入された方が記入したものかと思われます)
現代刀ではありますが、既に吉秀刀匠は故人ですので
日刀保の鑑定書を重視される方は、審査に出すと良いと思います。
銘 (裏) 昭和二二十八年九月日
刃長 約30.9㎝(約1尺0寸1分) 元幅 約33.3ミリ 元重 約5.9ミリ 刀身 約270グラム
※出品価格には送料等を含み、出品価額での売り切りです!!
この刀は、紀州徳川家伝来の来國次を手本にした作品と思われ、
姿、彫、地鉄も良く模されており出来良く、現代刀なので当然健全です。
<ご参考:来國次>
刃長 約32.7㎝(約1尺0寸7分) 元幅 約33.3ミリ 元重 約6.4ミリ
尚、この刀は、吉秀刀匠52歳の作品で日刀保新作刀展の昭和49年度入選作品の様です。
(鞘書きは、当時、購入された方が記入したものかと思われます)
現代刀ではありますが、既に吉秀刀匠は故人ですので
日刀保の鑑定書を重視される方は、審査に出すと良いと思います。